■レッスン内容(幼稚園クラス)
■レッスン内容(小学生クラス1)
■コース&料金
■講師紹介
「Help Me to Do It Myself」
外国人講師が教えるモンテッソーリ教育法をベースとした英語教室です。幼児期のお子様には実物に触れながら、感覚を通して英語をきちんと認識していきます。小学生からは自主的に活動できる英語教材を用意し、自分で学習していける環境を整えております。自分と世界を認識しながら、英語をツールとして生涯学んでいく土台を作ることを目標にしております。
子ども達が学ぶとき一番効果的なのは、主体的そして自主的に、動きながら学習するときです。私たちの教室は、その子どもたちの学習仕方を基づいて、子どもたちの成長を見ながら内容を構成しております。また異年齢のお子様が一緒に活動することで、お互いに助け合い、英語力と一緒にお子様の心も伸ばしていく指導をしております。
幼稚園クラス 体験を通して世界を広げていく
【幼稚園クラスの流れ】
Circle time 挨拶や簡単な会話など
↓
Picuture dictionaryのボキャブラリーを使ったゲーム
↓
テーマに沿ったグループ活動や個別活動
↓
Jolly Phonics
↓
終わりの挨拶
たくさんの英語を聞くことと語彙力を鍛えていくことによって英語に慣れ親しんでいきます。テーマ活動は、「今月の絵本」「Science」「感覚活動」「アルファベット」4つの活動を毎月のスケジュールで行い、子どもたちの視野を広げていくことを目的としています。テキストはございませんが、ご自宅学習用にPicture Dictionaryのご購入をお願いしております。
【幼稚園クラスの目標】
・基本的な会話ができるようになる
・年間約120単語習得
・フォニックス42音:リスニング力をつけ、単語が読めるようになる
小学生クラス1 英語の基礎を育てていく
【小学クラスの流れ】
Circle time 挨拶や英検5級をベースにした会話など
↓
自分たちで選ぶゲーム活動
↓
読み書きの活動
↓
Jolly Phonics
↓
終わりの挨拶
学校ではコミュニケーション中心の授業が多く行われているので、教室では書くことを中心に自分の考えを表現する機会をできるだけ設けています。また自主性を尊重し、できるだけ子ども同士で考え答えを出すように促しています。
【小学生クラス1の目標】
・英検5級程度の基本的な会話ができるようになる
・文章の書き方の基本的なルールと正しいアルファベットの書き方
・フォニックス42音の習得と読み書きを習得
・フォニックスルールと基本サイトワードで構成された本が読めるようになる
年間42回 水曜日、金曜日
ハロウィン・クリスマス・イースターイベントと長期休暇中の補習クラス合わせて年間6回別途あります(自由参加)。
入会金 10,000円 月謝制
別途教材費など必要に応じて年間2,000円ほどかかります。
金曜日 14:20~15:00
6,000円/月
定員 6名
水曜日 15:15~16:05
金曜日 15:10~16:00
8,000円/月
定員 6名
水曜日 16:10~17:00
8,000円/月
対象 年長~小学2年生
定員 6名
水曜日 17:10~18:00
8,000円/月
対象 小学3年生~小学4年生
定員 6名
まずはお気軽に体験レッスンにご参加ください。
体験レッスン料:500円
幼稚園や英語教室など、さまざまな場所で英語を教える経験豊富な先生です。ご自身もお子様がいらっしゃるので、子どもの育ちにとても理解があります。Elena先生のもとで学んだ生徒さんは、皆さんしっかり英語を身につけています。
カメルーン出身のダンスと音楽が大好きな元気で明るい先生です。上智大学卒業後、東京のインターナショナルスクールや英語教室で教えていました。現在はさいたま市の学校でALTとして活躍しています。